Pennsylvania Honey
選べる4本セット
内容量各454g
とことん品質にこだわり、ハチミツに命を掛けている方々がプライドをかけて作ってくださったハチミツです。
彼らは最高品質の生ハチミツをお届けすることを最優先とし、
「お客様が常にピュアなハチミツを求めているのであれば、私たちが届けるハチミツをぜひ手に取って欲しい」
そう胸を張り、良いハチミツ作りに専念しています。
可能な限り自然に近い生の形で瓶詰めされ、加熱すること、添加物、加工、ミツバチにシロップを与えることなど、一切行われていません。
テクノロジーを使用しないとして知られるドイツ系コミュニティによって最高の環境と広大な自然の中で集められました。
彼らが住むエリアは市内から遠く離れ、現代では考えられない昔ながらのライフスタイルを送っている方々です。
養蜂からハチミツが瓶に詰められるまでも、機械やプラスチックを使用しません。自然の中に建てられた木造の建物の中で
ハチミツ一つ一つを手動で瓶詰めを行うなど、昔ながらの工程でゆっくりと時間をかけ、丁寧に製造されています。
彼らの生き方は、時代に流れず、自然と調和することを大切にします。それはそれは素晴らしいものです。
ハチミツにもそれが現れており、感じ取って頂けるでしょう。心を込めて瓶詰をされた、貴重な生ハチミツを
是非とも、この機会にご堪能ください。
White Acacia 人気NO2!
とても上品でクリーミーな、白いハチミツ。ここ最近のアカシアは不作が続いています。その中でも特に貴重な白いアカシアは、製造可能な量がそこまで多くない為にとっても貴重です。癖が少なく、ハチミツ初心者の方や、お子さんも大好きなフレイバーです。微かに香るフローラルやアロマがとっても上品で、ふとリラックスしたい時にぴったりです。
「どの種類を手に取ったら良いかわからない!!」そんな方はこのホワイトアカシアハニーをお勧めいたします。
Chamomile
ジャーマンカモミールの蜜から集められた貴重な生ハチミツ。マザーハーブと言われるカモミールの花は女性の味方です。
野生力のみで一気に広がる白い花のカモミールは、歴史の古い地球の恵みです。
ハーブティーのカモミールのように、忙しい現代人の私たちのホッとひと息つきたい時のお供にぴったりです。ふわっと広がるアロマの香りと、まろやかで白ハチミツ特有の上品な口どけとクリーミーなのが特徴です。
※注意※妊娠中の人やキク科アレルギーの人はお控えください。
Dandelion
和名は西洋タンポポ。上品な甘味と、とろけるテクスチャーはとっても病みつきになります。
女性だけでなく、男性におすすめとされNanatural Honeyの中でも特に男性に好まれるハチミツのうちの1つ。
コーヒーやカフェインを摂る際に、ダンデライオンハニーをスプーン1.2杯足してみて下さい。※注意※キク科アレルギーの人はお控えください。
Alfalfa 人気NO3!
フワフワとしたテクスチャともったりで真っ白なアルファルファハニーは、ハーブティにとっても合いホッと一息つきたいときにおすすめです。馴染みのないハチミツだけに想像がつかないことから「どんなハチミツ?」とご質問を頂くことも多いですが
まさに「とっても食べやすい、クセの少ないハチミツ」です。リピート率がとても高く「思わず癖になる!」そんなお声をたくさん頂いております。
Linden
ヨーロッパやロシアなどで愛されるリンデンハニー。生キャラメルのようなもったりとしたテクスチャーと上品な甘味が特徴的です。感じ方が分かれるリンデンハニーは貴重でそして、不思議。「苦手だったけど、リンデンを久々に食べてみたら非常に美味しく感じる!」などとユニークなお声をたくさん頂きます。ヨーロッパやロシアでは女性に好かれるハチミツの内の1つがリンデンハニーです。後味がすっきりしています。
リンデンの花はアロマセラピーやハーブティなどにも活用され昔からレメディとして使用される事もあるそう。
Honeydew Melon
ペンシルベニアはハニーデューメロンの産地で知られています。実は隠れ人気なのがこのハニーデューメロンハニー。(通常ハニーデューと呼ばれます。)ふわふわなテクスチャーと濃厚さはキャラメルのようなイメージを浮かべます。
甘味度が高く、後味はすっきりさっぱり。とても心地よい香りと味わいが残ります。トーストや、ベーグル、チーズとも相性抜群です。ハニーデューメロンとビネガーで野菜のピクルスを作るのもとってもおすすめ。
Mountain
名前の通り、山中で養蜂が行われました。標高500mの完全野生の中に巣箱が置かれています。蜜源は、樫の木、くり、ブランブル(ブラックベリー)です。生のマウンテンハニーは季節によって色や味が異なりますが、水分が少ないためやや濃厚になりやすい傾向にあります。美しい濃い琥珀色をしています。ふわっと甘く、マイルドなキャラメルの前味があり、トロピカルフローラルの香りに広がり、お茶のタンニンを思わせる後味を持ちます。養蜂家がこのハチミツを非常にお勧めしており、世界のハチミツのトップ5に入るものだと自信を持ってお届けしているハチミツです。
Star Thistle
スターシスルとは日本語で【アザミ】希少な蜂蜜の一つで、アザミと呼ばれるトゲのある植物から採れます。
不思議なことに別名刺草とも言われるほど鋭い植物ですが蜂蜜の蜜源となった瞬間に、甘い優しいまろやかな味となります。
ぜひ、スプーンで一とすくいをして、舌の上で香りとフレイバーを楽しんでみてください。
聞き慣れない名前の花だとは思いますが、なんと、世界の中で最も人気のある蜂蜜のうちの1つです。
そんなスターシスルハニーは淡い金色をしています。
非常にマイルドで心地よいフローラルテイストがあり、アーモンド、ほのかなシナモンを連想させると言われています。
※注意※キク科アレルギーの方はお控えください。
Sage
セージとはアメリカでは野生の植物であり、そして蜂蜜を生み出す上で欠かせない存在です。
セージには収れん効果があると知られておりフルーティな香りが良く、肉の臭みとりなど、ローズマリーのようによく使用されています。フルーティでふんわりとしたオレンジ色のセージハニーは爽やかな味わいです。少し癖がありますが、実はこれがチーズにとっても合うと人気です。ハーブティーやヨーグルト、クラッカーに乗せたりと幅広く楽しんでいただけます。
※注意※
※妊娠中の女性、授乳中の女性、てんかんなど疾患をお持ちの方は”過度の摂取”はお控えください。
(製造者より記載があります。)
※シソアレルギーの方はお控えください。
Milk Thistle
ミルクシスルとはアザミの一種で日本語で「マリアザミ」です。ミルクシスルに含まれる「シリマリン」の肝いうハーブとしても有名です。このミルクシスルの花の蜜は、トゲのある見た目から思い付かないほどの、マイルドで甘いミルクシスルハニーを生み出します。ハニーの色は淡黄色から濃い琥珀色まであります。
手詰めなど機械を避け、低温殺菌されていないので、比率で言えば少ない量ではありますが酵素等の成分はそのまま残されます。緑茶やお茶とよく合います。少し硬めの、でも白ハニーらしいふわふわ感もあり。
アロマがキツすぎず上品な風味と後味がスッキリするようなハニーです。
欧米やヨーロッパでは、”お母さんにぴったりのハチミツ”と知られていますよ。
Clover 人気NO 1
やっぱり人気のクローバーハニーは、ハチミツの中でも非常に食べやすい!ふわふわとした白ハチミツであるクローバーハニーはオールマイティに使えて、その食べやすさから、大人も子どもにも1番圧倒的人気を誇ります。リピーターさんが非常に多く、その人気は不動のピカイチ!初心者さんにも食べやすい!とハチミツでどの観点からもお勧め。癖のないハニーだからこそ、どんな方にも楽しんでいただけるような大人気ハニーです。
注意
※1歳未満のお子様には与えないでください。
※熱湯で煮込む事はしないでください。 蜂蜜の品質を損なうことになります。
※生の蜂蜜は腐ることはありませんが、時間が経つと結晶化します。
品質に問題はございません。 かき混ぜてお召し上がりください
※海外の製品の為、瓶や蓋にキズなどがある場合がございます。ご了承ください。
※はちみつは天然物です。 はちみつの中に、花粉やハチの巣の欠片などの不純物が含まれている可能性があります。 それもピュアなハチミツ、そして自然の恵みの証です。